ブランド
カテゴリー

Nord-Lock®Superbolt®Boltight®Expander®

ラーニング

ボルト締結に関する知識をエキスパートから学ぶ

デジタルツール

日々の業務を容易にするデジタルツールを見る

サステナビリティ

明るい未来への取り組み

建築土木業林業・農業設備機器製造業各種製造・加工業鉱業・採掘業石油・ガス業電力業界鉄道業界造船業製鉄製鋼・プレス業交通輸送業その他の産業

ラーニング

ボルト締結に関する知識をエキスパートから学ぶ

デジタルツール

日々の業務を容易にするデジタルツールを見る

サステナビリティ

明るい未来への取り組み

ラーニング

パフォーマンス&サポート サービス資料ダウンロードCAD データ | Nord-LockCAD データ | Superboltデジタルツール

ラーニング

ボルト締結に関する知識をエキスパートから学ぶ

デジタルツール

日々の業務を容易にするデジタルツールを見る

サステナビリティ

明るい未来への取り組み

Nord-Lock® ウェブショップExpander® ウェブショップ

ラーニング

ボルト締結に関する知識をエキスパートから学ぶ

デジタルツール

日々の業務を容易にするデジタルツールを見る

サステナビリティ

明るい未来への取り組み

会社概要採用情報ライフタイムワランティーサステナビリティ販売条件と取引条件プレスルーム会社概要

ラーニング

ボルト締結に関する知識をエキスパートから学ぶ

デジタルツール

日々の業務を容易にするデジタルツールを見る

サステナビリティ

明るい未来への取り組み


ラーニング

ボルト締結に関する知識をエキスパートから学ぶ

デジタルツール

日々の業務を容易にするデジタルツールを見る

サステナビリティ

明るい未来への取り組み

お問い合わせ
ニュース

Plant Maintenance Show_2025

ノルトロックジャパンは、7月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトで開催のメンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025内、「第51回プラントメンテナンスショー」に出展します。

本展示会では、以下の弊社製品の展示紹介のほか、ボルト締結体の耐振動性を検証するユンカー振動試験の実演、ブース内でのセミナーも予定しております。

また、日本能率協会×国土交通省主催の「NETIS特別企画」では、昨年に引き続き、NETIS活用促進技術登録製品の 『ノルトロックワッシャー』が紹介されます。  

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

第51回プラントメンテナンスショー

  • 開催日程:2025年7月23日(水)~25日(金)
  • 開催時間:10:00-17:00
  • 会  場:東京ビッグサイト 東展示棟
  • 出展位置:東4ホール P15&NETISブース
  • 入場料金:事前登録にて無料(事前登録はこちらから)※展示会サイト
  • オンライン展:2025年7月1日(火)10:00~8月29日(金)17:00

 

【主な出展予定製品】

  • 《NETIS活用促進技術》ボルトの緩み止め:ノルトロックワッシャー
  • 太径ボルトも簡単に締結:スーパーボルト
  • デジタル技術でボルトの軸力を可視化:ロードセンシングテンショナー
  • 一台で手によるナットの送り作業を素早く簡単に改善:丸ナット早回しツール
  • 迅速かつ正確な油圧式ボルトテンショナー:ボルタイト

Share this article

Share this article

ポリシー

プライバシーポリシー免責事項Cookie ポリシーDistributor Brand Guidelines

Follow us

株式会社ノルトロックジャパン

大阪オフィス
〒562-0028 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目18番35号
TEL: 072-727-1069
FAX: 072-727-1072

お問い合わせ

© 2025 Nord-Lock International AB

Welcome to the Nord-Lock Group

Secure bolting solutions for your bolting challenges

国を選択

  • Latin America
  • Australia
  • Brazil
  • China - 中国
  • France
  • Germany
  • India
  • Italy
  • Japan - 日本
  • Korea - 대한민국
  • Switzerland (DE)
    • Schweiz
    • Suisse
    • Svizzera
  • Switzerland (FR)
  • Switzerland (IT)
  • Sweden
  • Spain
  • United Kingdom
  • United States
  • Global
  • Southeast Asia